スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年01月20日

1/20 定例


残り一ヵ月風邪をひけないワタシだ。

今朝から雨が降って風も4mから上の季節風、そんな日でも遊ぶのはヤツラだ。


















  


Posted by OKM  at 20:44Comments(1)定例レポ

2019年01月10日

1/3 新春


そろそろ活動を上げなきゃこの先しなさそうなくらい釣りに行ってるワタシだ。

2019になってもアンポン共は相変わらずアンポンだ・・・

「誰でも出来て みんながやれば成果が見込める事をやりなさい」
上手いプレイヤーやチームの共通点はコレです。

当チームは在籍年数だけ増えてスキルは初心者レベルのメンバーが多数を占めてます

「索敵と射撃の精度」 この2つが初心者の課題でしょう、にも関わらず身に付いてる若手は居ません。

「行動力・スピード・読みの正確さ」この3つが中級者の課題です。

上級者は上記5つのスキルをホーム以外で発揮出来る人です。

索敵と射撃は直ぐ見分けがつきます、撃った数とプレートの着弾音の差が大きいとフィールドではもっと当たりません。
迷彩を着た敵がブッシュに隠れてるのを目視で探そうとして見つかるのは初心者・移動してる人・隠れる気の無い人です。

前のゲームで自分や味方がどのブッシュについたか、どの射線から敵をゲットしたかを覚えたまま入れ替わったポジションに合わせたら本命のアンブッシュしてる敵のブッシュ候補が上がってきます、1つのエリアに隠れられるポイントなんて5~7ヶ所くらいです、そこから2~3人居るであろう敵を探すのが「索敵」です。
上級者のアンブッシュを開幕目視だけで見つけれるほど甘くはありません。
※頭数減らすために目視索敵も大事ですが1番はフィールドを覚える事だと思います。

今月をもって自分は休会します、後は自分達で練習してください若手諸君。













































































  


Posted by OKM  at 19:28Comments(1)定例レポ